[高校入試]英語「長文読解」過去問に挑戦!

[高校入試]英語「長文読解」過去問に挑戦!英語

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです!

前回の記事では、長文読解問題の基本的な読み方および問題の解き方をレクチャーしました。

今回の記事では、それらを駆使して実際に高校入試で出題された過去問に挑戦してみます。

比較的文章量は短いものを選んだので、取り組みやすいかと思います。

早速、本題に入っていきましょう!

どんな問題でも「解法がひらめく」思考法を解説!

問題演習をいくらこなしても未知の問題が解けるようにならないとお困りではありませんか。
未知の問題に立ち向かうには、思考の「型」を身に付ける必要があります。
思考の「型」を解説した書籍をAmazonで販売中。
Kindle Unlimitedなら、追加料金なしで閲覧可能。

公立からMARCH付属校まで通ずる「裏ワザ」を解説中!

「MARCH付属校をはじめとした人気難関私立校を志望しているが、対策が立てづらい・・・」
「解説を読んで『理解』できても、自力で『解けない』・・・」
などでお悩みではありませんか。
公立からMARCH付属校対策までをすべてを網羅する「裏ワザ」を解説中!

2022年・埼玉・大問3

まずは、2022年の埼玉県の大問3に挑戦していきます。

問題はこちらから参照できます。

設問の分析

解法の原則に則り、先に設問に目を通しましょう。

案の定、問4と問5に英問英答問題と内容真偽問題が登場しました。

問4では「なぜダイスケは母と話しているときに、驚いたのか」と聞いてますから、

ダイスケが母と話している場面が来たら、この問題を解きましょう。

問5は内容真偽問題です。それぞれの選択肢について、
ア ダイスケが楽器をひくことができなかったことを述べている箇所
イ ダイスケが使っていたギターについて説明をしている箇所
ウ アキがなぜギターを弾けなかったかを説明している箇所
エ アキがうまくギターを弾けるようになった要因を説明している箇所
が読んでいるときにやってきたら正誤判定を行いましょう。

また、問1に欠落文補充問題があります。

欠落文は”But it was very difficult for me to play it well.”とあり、

この文を分析すると、”But”から始まりますね。

“But”のすぐ後ろの”it”は形式主語で、その正体は”to play it well”です。

ですから、現時点で”play it well”の”it”の正体が分かりませんが、おそらくこの文が入る前には、

それを弾くことができる」という趣旨のことが書かれているだろうということが想像できます。

残りの問2と問3は文脈を理解した上で解ける文法問題なので、

これらも読み進めていって該当箇所に来たら解くようにします。

こんな感じで設問の分析を行って、本文を読んでゆきます。

第1段落

第1文には、「ダイスケは中学生で、音楽が好きであったこと」が、

第2文には、「最近まで楽器を弾けなかったこと」が書かれています。

このまま読み進めてゆくと、空欄Aの前では、

「ダイスケの友だちであるアキが、小学校時代にそれを習っていたため上手に演奏できること」が述べられています。

この段階で、問1と問5のア・エを考えてみます。

問1については、さきほどの設問分析から、Aに欠落文を入れても良さそうです。

ただしB・Cにも文を入れても文意が通る可能性もあるので、Aは暫定的な答えとしておきましょう。

問5のアについては、「ダイスケが楽器を弾けなかった」というのは本当ですが、

「音楽が好きでなかったから」というのが、そもそもダイスケが音楽が好きであることに反しています

よって、この段階でアを消去できます。

問5のエでは「岸先生からギターの演奏方法を習ったから、アキはギターを弾けるようになった」と述べていますが、

「小学校時代に習っていたから、弾けるようになった」と述べらていたので、エも不適です。

ちなみに、岸先生からアドバイスを受けたのはダイスケです。

第2段落

第2段落の冒頭では、ダイスケがお母さんにギターが弾けないことを相談しています。

そうするとお母さんは、

“Do you want to try my guitar? I () the guitar I played when I was young.”

と答えていますね。

ここで問2を考えます。

お母さんは自分の持っているギターを使って練習してみたらどうか提案しています。

それを踏まえ、”I () the guitar I played when I was young.”を分析してみます。

そうすると、”I played when I was young”について、“played”の後ろに名詞がないため、

目的格の関係代名詞節となっていることが分かります。

そう考えると、()に入れても意味が通るのはウしかありません。

引き続き読み進めていきます。

お母さんのセリフの直後に、ダイスケは

“I didn’t know that my mother could play the guitar. So, I was surprised to hear that.”

と述べています。

ここで、問4を考えます。

この箇所から、答えは”play the guitar”となりますね。

引き続き読み進めていきます。

お母さんがギターをダイスケに手渡し、母と岸先生のおかげでダイスケは少しずつ上手くなっていったと述べています。

ここで、問1と問5のイを考えてみます。

Bの直前ではギターをダイスケにお母さんが手渡したことが述べていますが、

Bに欠落文を入れてしまうと明らかに文の流れからして不自然です。

よって、Bは不適となります。

また、問5のイですが、

「練習のために母が部屋から持ってきたギターをダイスケは使っていた」と述べらていますが、

母はギターをダイスケに手渡し、母と岸先生のおかげで上達していったと述べているので、

この選択肢は正しいといえそうです。

しかし、まだウを検討できていないため、イを暫定的な答えとしておきましょう。

第3段落

空欄Cより前では、

音楽の授業でダイスケがギター演奏を披露し、ちょこちょこミスをしてしまったものの、

その上達ぶりを他の生徒たちが驚いたと述べられています。

ここで、問1を考えてみると、Cに欠落文を入れると上記の内容と矛盾することになり不適です。

そのため、問1の答えはAに決まります。

引き続き読み進めていきます。

空欄Cの直後では、アキとともに文化祭でギターを演奏する予定であると述べられています。

そして、最終文”We [been/have/the/practicing] guitar together every day after school.”でしめくくくられます。

ここで、問3と問5のウを考えます。

問3について、最終文の直前の内容から「文化祭に向け練習を続けている」という意味になればよく、

haveやbeenがあるので現在完了の文になることが分かります。

そうすると、答えは”have been practicing the”となります。

ここで、現在完了進行形(have + been + 動詞のing形)に注意しましょう。

そして、問5のウです。

ウは「アキはダイスケが学校のギターを家に持って帰ってしまったため、ギターをうまく弾けなかった」という意味です。

アキのギター演奏がうまくいかなかったという本文中に記述はないですし、

ダイスケが学校のギターを家に持って帰ったという記述もありません

ですのでウも不適となり、問5の答えはイに決まります。

解答の一覧

改めて、問1~問5の答えをまとめます。

問1 A

問2 ウ

問3 have been practicing the

問4 play the guitar

問5 イ

長文読解におすすめの参考書

長文読解に対応してゆくための参考書をご紹介します。

長文の読み方を身につける参考書

まずは長文の読み方を身につけるための参考書をご紹介します。

スラッシュリーディングなど長文読解を解くために不可欠なテクニックが解説されており、

その後に実際の読解問題を解くという構成がとられています。

読解問題では基本・標準・実力でレベルアップしてゆくので、無理なく学習を進めることができます。

初学者の方におすすめの1冊です。

長文読解の問題演習に最適な参考書

続いて、長文読解問題の問題演習に最適な参考書をご紹介します。

公立高校から難関私立校レベルまでのステップアップ式学習が可能で、長文読解の力を固めるには最適な1冊です。

公立高校レベルが完成し、難関私立校レベルまでの力を養いたいという方はこの2冊がおすすめです。

全国の難関私立校の問題を分析し精選された長文問題が収録されているので、効率的に長文読解力を養うことができます。

まとめ:[高校入試]英語「長文読解」の過去問に挑戦!

いかがでしたか。

長文読解に慣れていない人は、まずは今回の文量の文章を読み解けるようになってゆくと良いと思います。

これくらいの文章に慣れてきたら、徐々に文章量を増やしてゆきましょう。

また、慣れないうちはしっかりと根拠を持って問題を解く練習をし、その後に時間を意識した学習に移行してゆくのがおすすめです。

今回もご一読いただきありがとうございました。

どんな問題でも「解法がひらめく」思考法を解説!

問題演習をいくらこなしても未知の問題が解けるようにならないとお困りではありませんか。
未知の問題に立ち向かうには、思考の「型」を身に付ける必要があります。
思考の「型」を解説した書籍をAmazonで販売中。
Kindle Unlimitedなら、追加料金なしで閲覧可能。

公立からMARCH付属校まで通ずる「裏ワザ」を解説中!

「MARCH付属校をはじめとした人気難関私立校を志望しているが、対策が立てづらい・・・」
「解説を読んで『理解』できても、自力で『解けない』・・・」
などでお悩みではありませんか。
公立からMARCH付属校対策まですべてを網羅する「裏ワザ」を解説中!

スポンサーリンク
英語
Yutaをフォローする
BREAKTHROUGH

コメント

タイトルとURLをコピーしました