数列[高校数学]数列のやや難問!2024年度京都大学理系数学大問4を解説! みなさんこんにちは、Yutaです。 今回は、2024年度京都大学理系数学大問4を解説します。 数列に関する問題ですが、ぱっと見解けそうな気がしても、なかなか解けなかった受験生も多いのではないでしょうか。 数学の問題で見通... 2024.04.04数列
極限[高校数学]「極限」で意識することは?2024年度京都大学理系数学大問6を解説! みなさんこんにちは、Yutaです。 かなり久々の更新となりました。 今回は2024年京都大学理系数学の大問6を取りあげます。 「極限」に関する問題ですが、どこの予備校の講評でも「やや難」となっており、 本番で正答で... 2024.03.24極限
中学数学[中学数学]「完全順列」を背景とした面白い問題!2023年度都立西高校で出題された「規則性」の問題を解説! みなさんこんにちは、Yutaです。 今回は、2023年度都立西高校で出題された「規則性」の問題を解説します。 例年都立西高校では最後の大問で新傾向問題が出題されていますが、 今年の最後の大問では興味深い数学的な背景を持つ... 2023.06.29中学数学数と式統計・確率
中学数学[中学数学]円の定義から考えよう!2023年度奈良県公立高校入試問題「正方形の通過領域」を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2023年度奈良県公立高校入試問題「正方形の通過領域」を解説します。 特定の図形の通過領域を考える問題は特に東大をはじめとした難関大学の入試問題では頻出ですが、 公立高校の入... 2023.03.17中学数学図形
中学数学[中学数学]解けたらすごい!2023年度千葉県公立高校入試で出題された「平面図形」を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2023年度千葉県公立高校入試で出題された「平面図形」を解説していきます。 2023年度は全体を通して取り組みやすい問題が多かったですが、 今回解説する平面図形の最後の問題の... 2023.02.22中学数学図形
中学数学[中学数学]マクロ的視点から考えよう!明治大付属明治高で出題された「正三角形」の問題を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、明治大付属明治高で出題された「正三角形」の問題を解説していきます。 最終的に正三角形の面積を求めることとなりますが、1辺の長さの導出し求めようとすると頓挫する問題となっています。 ... 2022.12.17中学数学図形
中学数学[中学数学]公立高で出題された「整数」の難問!都立西高校の自校作成問題を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、都立西高校で出題された「整数問題」を解説していきます。 都立西高校では例年大問4で「規則性」や「整数」を背景とした問題が出題されています。 年度によっては、かなりの難問が出題... 2022.11.26中学数学数と式
中学数学[中学数学]分野横断型の良問!2022年度埼玉県選択問題「確率」を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2022年度埼玉県選択問題で出題された「確率」を解説していきます。 公立高校の問題で「確率」が独立した大問として出題されることは少ないですが、 2022年度の埼玉県では独立し... 2022.11.24中学数学統計・確率
中学数学[中学数学]特別な知識が不要な難問!2022年度埼玉県選択問題で出題された「空間図形」を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2022年度埼玉県選択問題で出題された「空間図形」を解説していきます。 公立の問題は特別な知識がなくても解けるように作成されておりますが、 今回解説する問題はそうであるはずな... 2022.11.23中学数学立体
中学理科[中学理科]難関校志望者向け「電気に関する総合問題」を解説! みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は「電気に関する総合問題」を解説していきます。 難関校で出題例の見られるテーマや、出題例があまりない目新しいテーマを背景とした問題を製作してみました。 あまり問題集で見かけない問... 2022.11.22中学理科物理