中学数学

中学数学

[中学数学]開成・青山学院でも出題されたテーマ!「円周率」の求め方について解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、「円周率」の求め方について解説していきます。 このテーマ自体は開成高や青山学院高で過去に出題されています。 また、東京大学においても「円周率は3.05より大きいことを示せ」と...
中学数学

[中学数学]2023年度山梨県公立高校入試「空間図形」の問題を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2023年度山梨県公立高校入試「空間図形」の問題を解説していきます。 最後の小問の体積を求める問題がかなり難しかったのではないかと思います。 これまで解説してきた手法を駆使す...
中学数学

[中学数学]補助線を引けるかがポイント!2023年度青山学院高等部入試問題「平面図形」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は2023年度青山学院高等部入試問題「平面図形」を解説していきます。 2023年度の青山学院高等部は今回解説する大問以外は解きやすいものが多かったと思います。 しかし、今回解説す...
中学数学

[中学数学]「不定方程式」の解き方をおさよう!2023年度千葉県公立高校入試「融合問題」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2023年度千葉県公立高校入試「融合問題」(大問4)の解説していきます。 問題文が長く解きづらいと感じた受験生の方も多かったかと思いますが、 例年と比較してこの大問4は解きや...
中学数学

[中学数学]解けたらすごい!2023年度千葉県公立高校入試で出題された「平面図形」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2023年度千葉県公立高校入試で出題された「平面図形」を解説していきます。 2023年度は全体を通して取り組みやすい問題が多かったですが、 今回解説する平面図形の最後の問題の...
中学数学

[中学数学]どんな問題でも解ける!「平行四辺形の証明問題」の解き方を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、「平行四辺形の証明問題」の解き方を解説していきます。 三角形の合同・相似のみでなく、平行四辺形に関する証明問題も苦手とする方が多いかと思います。 平行四辺形に関する証明では、...
中学数学

[中学数学]「あの」条件を活用する証明問題!灘高校で出題された「三角形の相似の証明問題」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、灘高校で出題された「三角形の相似の証明問題」を解説していきます。 今回解説する問題は不思議な点の取り方をしていますが、それが証明を行うにあたって重要な役割を果たしています。 ...
中学数学

[中学数学]公立対策にも最適な問題!灘高校で出題された「証明問題」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、灘高校で出題された「証明問題」を解説していきます。 灘高校の問題であるがゆえ難しそうな印象がありますが、今回解説する問題は難易度としては公立高校入試より少し難易度が高いレベルです。...
中学数学

[中学数学]一見すると「解きにくい」連立方程式はどう解く?市川高で出題された入試問題を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は市川高校で出題された「連立方程式の応用問題」を解説していきます。 連立方程式自体は立てられるものの、一見すると「解きにくい」連立方程式ができあがりそこから頓挫してしまう問題となってい...
中学数学

[中学数学]正答率6.9%の難問!2022年度神奈川県「関数のグラフと図形の融合問題」を解説!

みなさんこんにちは、ゆーきゃんです。 今回は、2022年度神奈川県「関数のグラフと図形の融合問題」を解説していきます。 今回解説する問題の最後の小問の正答率は6.9%と、なかなかの難問でした。 問題文で言わんとしているこ...
タイトルとURLをコピーしました